プロフィール

太田 哲二 (おおた てつじ)
資格
EQGA公認プロファイラー/EQGA公認EQトレーナー
所属(企業・団体名)
マルタス エグゼクティブ株式会社
専門領域
人財開発・組織開発、ポジティブ心理学を応用したセミナー、セルフリーダーシップ、ファシリテーション、ビシジネスコーチング゛、リーダーシップ、コミュニケーション/ダイアログ、プレゼンテーション、ソーシャルスタイル、クリティカルシンキング、ロジカルシンキング、問題解決・意志決定、メンタルヘルス
略歴
九州大学卒業後、バイエル薬品、ワーナーランバート、ファイザー、万有製薬など世界トップのグローバル製薬企業で営業、マーケティング、人財開発の仕事に従事する。
人財開発部門では全社の研修体系の構築、コーポレートユニバーシティの企画・運営、グローバルで実施している管理職向け研修のローカライズを手がける。
またグローバルで開発した管理職向けの研修や「7つの習慣」「ファシリテーション」「プレゼンテーション」「EQの自己理解」などライセンスインしたプログラムの社内講師を務める。
2007年に独立し、現在は人財開発・組織開発のコンサルタントとして企業、行政、教育機関などで研修やコンサルタント業務を行っている。立教大学経営学部兼任講師、NPO日本ファシリテーション協会セミナー講師
自己アピール
参加者も講師も二度と戻らない貴重な時間を研修に費やすわけですから、参加者に「役に立った。参加してよかったな」と心から思っていただけるようなセミナーを目指しています。
そのため、常に参加者の視点に立って新しい体験や気付き、学びなどのお土産を持って帰っていただけることができるように、また参加者と講師の相互作用を通じて参加者との一体感を感じることができ、お互いに充実感を味あうことができるセミナーとなるよう工夫しています。
たとえばASTDなど人財開発の勉強会や研究会で学んだ新しい情報や視点でのプログラムを提供することができるように心がけています。
特に部分最適ではなくホリスティックなアプローチで全体を俯瞰できるようなアプローチのプログラムやポジティブ心理科学を応用したプログラムの開発を進めています。
実績
大手グローバル製薬企業、CSO(MR派遣会社)、建設業、法務省、財務省、国土交通省、名古屋市などの地方自治体、独立行政法人、病院、研修会社など多数
保持資格等
MBTIユーザー、NLPコーチ、7つの習慣ファシリテーター、産業カウンセラー、構造的問題解決法トレーナー、CLPプレゼンテーショントレーナー、状況対応型リーダーシップ、鍼灸師、カイロプラクター、NPO日本プレゼンテーション協会会員、NPO日本ファシリテーション協会会員、ASTD研究会会員
著作・執筆論文
美しい地球を子供たちへ(環境問題/バイエル薬品社内報に連載)
参考提供価格
セルフ・リーダーシップ(1日~2日研修)、ファシリテーション(1~2日)、ソーシャルスタイル(1日)、ビジネスコーチング(1~2)、プレゼンテーション(1~2日)、クリティカルシンキング(1~2日)、ロジカルライティンク(1日)、問題解決力(1~2日)、メンタルヘルス(半日~1日)、EQ自己理解(半日)、トレーナー養成研修(2日)、アサーション(1日)、チェンジマネジメント(1~2日)
価格:
30万円/日
15万円/半日
60万円/2日
活動拠点
埼玉県
提供可能地域
全国
ホームページアドレス
http://www.multus.co.jp/web/02_about_us/index.html